2008-03-17

self-evaluation

成績発表なので、結果をreview。

経済政策論II :【基幹】 2007 後期 2 B
英語II-FS 後期月4バン クリーヴ 2007 後期 1 A+
仏語II 後期月5昼間 2007 後期 1 A
数学B2(微分積分) 基幹(2):【基幹】 2007 通年 6 A
コンピュータアーキテクチャ 2007 後期 2 A
情報ネットワーク 2007 後期 3 B
情報・ネットワーク実験A 2007 後期 2 A+
電子回路  2007 後期 2 C
情報理論  2007 後期 2 B
代数学 2007 後期 2 A
プログラミングC 2007 後期 2 A
プログラミング言語論 2007 後期 2 A+
General Tutorial English (初級) 2007 後期 2 A+
General Tutorial English (準中級) 2007 春季 2 A

【感想】
結構頑張ったと思う成績も「もうひと頑張り出来ていれば…」という感じが否めないわ。
というか、マジで俺は一発テストの科目の評価が悪すぎる。
電子回路とか情報理論とか経済政策論とか情報ネットワークとかCAとか。
CAなんてはっきり言って余裕でA+とれる教科のはずなんスけどww orz

【個別評価】
電子回路も最悪。元々、回路系は苦手教科って分かってたから、
入念にノート取ってたつもりだけど、結果は最悪。
多分、危機感が足りなかったんだろうな。
授業をしっかり聞いてるから大丈夫だと、思ってたんだろうな。
来年は回路理論Aがあるし、同じ徹は踏めない。
次回は、問題集買っても授業と並行しながら解く。


情報理論がBなのか。これも痛い。8割以上は硬いと思ってたのに。
先生がちょっと・・・って感じな人なのは否めないが、
期末問題は全然難しくなかった。ってことはケアレスミスか…orz
アホすぎるorzorz しかし、原因がそれだと対策という対策も打ちづらいな。
とりあえず、今回の結果は忘れないようにするぐらいか。


経済政策論。これはアレだ。
次から資料持込可のテストには付箋使おう。検索する時間が省ける。
あと、これも電子回路と一緒で授業を真面目に聞いてることに
安心しきっていたんだろ。理解までいってもなかったのに。
知る⇔理解 の違いをもっと意識する。


情報ネットワーク。同上。危機感無さ杉。


CA。これは、一問だけ解答出来なかった。
多分それが原因でA+取れなかったんだろう。
詰めが甘い。甘すぎる。全般的にそうだけど。


代数学。最後の問題は今のレベルでは歯が立たない。
しょうがない、と言いたいけど何か逃げたみたいで感じ悪いわ。
他の教科と同じだけど 知る⇔理解 の意識だろうな。


プログラミングC。これは思わぬアクシデンがあったからな。
むしろAなのは幸運な方だろう。が、Ocamlの復習不足が原因なのは明白。
メモリ関連の記述問題は全部出来たわけだから、
これもやっぱり詰めが甘いわけだ。


General Tutorial English。提出期限を勘違いするな。以上。


数学B。あの先生は神。成人式出れなかったのは悔しかったけど、
おかげでこの成績が取れたと思えば万々歳。
なんつったってこれ6単位もあるからな。
前期の失敗を考慮すると、後期の評価はA+以上だったはず。
まぁ後期頑張るだったら前期から頑張れよ、と。


仏語。発展問題もやっとけ。
時間が無かったのは分かるが、だったら時間を作れと。



総評:
レポートはまずまず。でもテストの詰めが甘い。付箋の有効活用。
提出期限をチェック。知る⇔理解の意識強化。ケアレスミス注意。
結局、ブログに書いた目標のオールA+には程遠い結果だったことを留意。

0 件のコメント: