2008-07-03
How to install VPNClient for Linux
ようやくLinuxでVPNClientが使えるようになりました。その際、友達や海外のforumには大変お世話になったので、ちょっとは社会に還元しようかと思います。
というわけで、以下、僕がVPNClientをlinuxでインストールした際の手順を説明します。
------------------------
目的:
LinuxのマシンにCisco VPNclientをインストールし、早稲田大学理工学部内にある無線LAN(waseda)に接続する。
使ったもの:
OS:Ubuntu ver 8.04
ブラウザ:Firefox ver 3.0
・Cisco VPN clientをインストールしてみる。
インストール手順:
1. 適当なworkフォルダを作る。
2. 以下のサイトからvpnclient-linux-x86_64-4.8.01.0640-k9.tar.gzをダウンロードし、workフォルダに入れる。
http://tuxx-home.at/archives/2007/09/24/T15_26_49/
3. 同様に、以下のサイトからvpnclient-linux-2.6.24-final.diffをダウンロードし、workフォルダに入れる。
http://tuxx-home.at/archives/2008/01/25/T09_54_46/
4. GnomeやらTera-termやら適当な端末を呼び出し、端末内で以下のコマンドを1行ずつ入力。
# cd (workフォルダの場所)
# tar -zxf vpnclient-linux-x86_64-4.8.01.0640-k9.tar.gz
# cd vpnclient
# patch < ../vpnclient-linux-2.6.24-final.diff
# ./vpn_install
5. インストールの際、インストール先とかkernelの場所とか聞かれるけど、とりあえずenterでok。
6. インストール完了!
TIPS:
エラーが出た場合は、エラー内容をコピーして、Googleで"ウェブ全体から検索"すれば大抵解決策が載ってる。
・VPN clientを使って、waseda無線LAN@理工学部にアクセスしてみる。(注:学籍番号が必要)
profileの作成:
1. 以下のファイルを作成し、/etc/CiscoSystemsVPNClient/Profilesのディレクトリ内におく。
ファイル名:waseda_ras.pcf
ファイルの内容:
[main]
Description=user profile
Host=vpn.wireless
AuthType=1
GroupName=group
GroupPwd=
EnableISPConnect=0
ISPConnectType=0
ISPConnect=
ISPCommand=
Username=早稲田の学籍番号
SaveUserPassword=0
EnableBackup=0
BackupServer=
EnableNat=1
CertStore=0
CertName=
CertPath=
CertSubjectName=
CertSerialHash=00000000000000000000000000000000
DHGroup=2
ForceKeepAlives=0
enc_GroupPwd=5EA556F632DCB047839C62D6FBDD28C8F7DBE96F6272760AE572220AE7D8DB6D12A884A862625A74952E112709E845E7
UserPassword=
enc_UserPassword=
ISPPhonebook=
NTDomain=
EnableMSLogon=1
MSLogonType=0
TunnelingMode=0
TcpTunnelingPort=10000
SendCertChain=0
PeerTimeout=90
EnableLocalLAN=0
VPNClient起動手順:
1. GNOME端末などを立ち上げ、管理権限を持つ。
(ubuntuの場合)
# sudo -i
2. VPNclientを立ち上げる。具体的には、以下のコマンドを入力する。
# /etc/init.d/vpnclient_init start
3. VPN clientを使ってアクセスする。具体的には、以下のコマンドを入力する。
# vpnclient connect waseda_ras
4. ユーザー名とパスワードを問われるので、自分の学籍番号とパスワードを入力する。
5. Firefoxなどの適当なブラウザを開き、waseda-net portalにアクセス。
6. ちゃんと表示されたら成功!
以上です。
余談:
早稲田では、元々Linuxで無線LANを使うことは未サポートだからなのかもしれないけど、時々webにつなげない場合もあったりなかったり。原因は現在調査中。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿