2011-12-16

コワーキングと沖縄とお仕事募集中




このブログを書くまでに至った経緯を簡単に説明しよう(キリッ。

  1. 最近、Advent Calendar っていうブログのリレーが今流行りらしい。なんか面白そう。
  2. Fluxflex Meetup で知り合った @mzdakr さんが Coworking 版のソレをやってるらしい。
  3. って「Coworking」って何ぞや?まぁいいか。それは置いといて...
  4. ポチッ(イベント参加登録ボタンを押した音)
  5. さて、とりあえず Coworking について調べるか...
  6. OSSCafePAX Coworking を訪問。
  7. うおー!Coworking 超面白い!
  8. でも沖縄では未だ Coworking 出来る場所が無いっぽい...
  9. じゃあとりあえず沖縄で広めるか!  (←今ココ)

...というわけで、今に至ります。ナニはともあれ、まずはブログを書かにゃナニも始まりません。そこで、この記事では、「Coworkingとは何ぞや?」という疑問に答えるべく、初歩的な内容を書いていきます。そして後半では、沖縄におけるCoworkingの現状や、僕がやっている事などについて記します。



で、Coworkingって何ぞ?

僕の乏しい参加経験から勝手に推測すると、Coworkingとは、大中小の組織の規模を問わず、仕事の種類を問わず、各々あるいはグループ毎に、場所を共有して仕事をすることのようです。Coworking Space(Coworkingをする場所)についても、最初のうちは「IT系の個人や小規模な組織のためだけのスペースなのかなー」と思っていたけど、どうやらそういうところではないみたい。実際、コクヨや富士ゼロックス、NECのようないわゆる大手のところでも、こういった Coworking Space を設けて、Coworking を推奨する動きを見せています。なので、個人的には「色々な方々が、色々な方法で、Coworking する」といった理解をしています。


で、どんな人が来るの?

まず、僕のようなフリーランスな人だけが利用するスペースではないことは確かです。グループで、誰かと一緒に仕事をしに来る人もいます。最近は、コワーキングスペースを利用するため、オフィスを引き払った会社もあるようなので、今後は、より色んな形でコワーキングスペースを利用する人達が増えてくるのかもしれません。例えば、学生が勉強しに来るとか、子連れで仕事しに来るとか、etc.。いずれにせよ、僕は多様性のある環境が結構好きなので、こういった動きは、僕個人としては歓迎です。


で、どんな仕事してるの?

Coworking する人も色々いますが、彼ら/彼女らの仕事の種類も色々あります。一見、IT系の人向けの特殊な共有スペースかと思いきや、全くそうじゃないです。プログラマやデザイナだけでなく、コピーライター、ジャーナリストの方々もいます。

例えば、僕が OSSCafe を訪問していたとき、「スクリプトを書きに来ました」という方々と会いました。「なるほどやっぱしIT系の人が来るのね」と僕は思ったのですが、ところがどっこい彼らは全然 Lisp とか Python とか Ruby とか全然書いてない!「おいおいおいどういうことだよ...」って思ったら、コピーライターの業界では、どうやらキャッチコピーを創ることを「スクリプトを書く」と表現するみたいです。長くIT業界に浸かっていると、こういう他分野の表現に出会わないので、刺激的ですね。人も色々、仕事も色々、って感じ。


余談

PAX Coworking にいるときに、こんな会話を聞きました。

1. トゥルルルルル...(電話が鳴る)

2. 「もしもし、社長とお話したいのですが、社長はいらっしゃいますか?」

3. 「えーっと、どこの社長でしょうか?」

4. 「... ... ...」

当然ですけど、Coworking Space には、いわゆる社長な方が結構います。1人とは限りません。こういう、従来の働き方ではありえないような展開と巡り会える環境というのも、Coworking の面白い点の1つではないでしょうか。



ここまでのまとめ

僕はまだまだ駆け出しのフリーランスで、仕事もほとんど沖縄でしか取れていません。しかし、こういった Coworking Space の環境を使わせて頂くことで、能力と実績さえあれば、ネットワーキングがより簡単に出来ると考えています。フリーランスとしては非常に心地良い環境が構築されつつあると感じるので、個人的には嬉しいかぎりです。ときどき「もっと安くならないかなー」とか考えたりしますが、つまりは僕がもっと稼げばいいということなのでしょう。


"""
↑ここまで東京の話

↓ここから沖縄の話
"""


沖縄の現状

さて、じゃあ沖縄の現状はどうでしょうか? Coworking するスペースが既にあるかと聞かれると、僕の知る限り、今のところ沖縄には Coworking Space にあたる場所はほとんど無いです。ただ、僕は沖縄に対してヨーロッパに似た雰囲気を感じているので、もし沖縄に Coworking Space があったら、沖縄で「遊び半分、仕事半分」な Work Life Balance が気軽に体験出来て、非常に面白そうな気はしています。

僕は友達もコネも全くゼロの状態から始めたので、沖縄でフリーランスとして活動出来るようになるまでに、少々時間がかかってしまいました。しかし、もし Coworking Space が沖縄に既に出来ていたら、より簡単に、より早く沖縄でフリーランスとして活動出来ていたかもしれません。もしそんな環境が構築出来たら、ちょっとワクワクするでしょう?


なぜ沖縄?

ところで、この記事を読んでいる方の中には、もしかしたら「何で沖縄で活動する必要があるの?」って感じる方がいるかもしれません。そう思った方は、是非 @sayobs さんが書いた記事「沖縄に1ヶ月生活 – ノマドしてきた感想とか」を読んでみて下さい。きっと沖縄で「遊び半分、仕事半分」な Work Life Balance を体験したくなると思います。沖縄に Coworking Space 、あるいはそれに準ずる環境が出来た際には、皆さんも是非沖縄に来てみて下さい。


話を戻して...

現状で、Coworking Space に類するプロジェクトが1つも無い訳ではないです。名前こそ Coworking ではありませんが、それっぽいところ、それっぽい活動はちらほら見受けます。ここでは、その一部をご紹介しようと思います。


1. SHDH Okinawa

例えば、僕もちょっとお手伝いしている活動ですが、SuperHappyDevHouse Okinawa という活動があります。コンセプト自体は Coworking に非常に近いと思います。しかも無料!ただ、開催が月に一回なので、どちらかというと、勉強会と Coworking の中間ぐらいに位置する活動なのかなーと僕は思います。あと、開催地が沖縄の中部にあるので、車が無いとアクセスがつらいのも、やや難しい点です。


2. ギークハウス沖縄

他にもあります。ギークハウス沖縄というプロジェクトです。週末ものづくり講座の受講生が一枚噛んでいるので、僕もちょくちょく現況を聞いています。ただ、こちらはまだオープンしていないので、今後どういった形態で活動が行われていくのかは、まだまだ分かりません。しかし、非常に面白い試みだと思うので、今後に期待です。


3. 名称不明なプロジェクト

で、最後に、僕のプロジェクト。名前は未だありません(Online Study Shared Space? OS3? )。とにかく、出来立てホヤホヤ。ITカレッジ沖縄という学校の教室が、月・木の夕方と、土曜日を終日借りれそうなので、「そこで何か面白いこと色々やろうぜ」的なプロジェクトです。早ければ来週ぐらいから始まるかもしれないし、永遠に始まらないかもしれません。とりあえず決定している事は、「電源や無線が使える場所を無料で提供してもらえる」ということだけです。

当初は Coworking Space っぽさをバリバリ出そうかなーと思ったのですが、無料で場所を提供して頂く関係で、「(学内外を問わず)学生に何らかのメリットがあること」が条件になります。あと、オープンソースであること。加えて、僕がアッチいったりコッチいったりするので、僕が常駐する事も出来ません。そこで、僕の辿り着いた(とりあえずの、暫定的な)結論は、次のようなスペースを創ることです。


そんな感じのスペースを創ろうかと考えています。Coworking というよりは、Costudying に近いような感じですかね。ただ、実施されるその瞬間までは、僕の脳内妄想に違いありません。なので、実施されるその日までは、生暖かい目で見守って下さい。



最後に

Coworking Advent CalendarのATNDには、次のような文章が書かれています。
10分で考えて5分で書く、気軽な内容でOKです。
全然ムリです。軽く10倍以上の時間がかかってます。来年はもっとサクサク書きたいですね。



ところで、来年の1月末から数ヶ月間シリコンバレーに滞在する予定なのですが、
その資金として、お仕事を絶賛募集中です。リモートでも出来る仕事だと嬉しいです。
仕事とは関係なくても、何か面白そうな話があれば yasulab@gmail.com までご連絡頂けると嬉しいです。
僕の最近の活動記録は http://www.yasulab.com/に書いてあります。
ではでは、皆さんからのお便りをお待ちしております。








1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

http://keepfront.com/campaign/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%A0%E6%B2%96%E7%B8%84open.html

沖縄のコワーキングスペースです。