2012-07-17

CoderDojo Okinawa を立ち上げました。


Lexues Academy やら Okinawa.rb やらで色々と縁のある沖縄ですが、CoderDojo Tokyo の参画&運営経験を活かして、今度は CoderDojo Okinawa を立ち上げてみました。で、その報告と立ち上げ時にやったことリストなどをまとめて、CoderDojoの始め方勉強会 で発表してきました。当日の内容は、ITmedia さんの記事で良い感じにまとめられているので、こちらをご参考にしてください。




なお、当日の発表で使用したスライドはこちらになります。



CoderDojo の始め方 ~沖縄編~
View more presentations from @YasuLab

そういえば、約1年前に「Okinawa.rb を立ち上げました。」って記事を書いていて、その約1年後に CoderDojo Okinawa を立ち上げたわけですが、では、来年の今頃は僕は何やってるんですかねー。来年の自分の活動にワクテカしつつ、とりあえず今は CoderDojo Okinawa の活動が Okinawa.rb みたいに sustainable になるように色々と試行錯誤してみます。

ところで、Okinawa.rb は @hanachin_ さんなどのコアメンバーのおかげで、今のところ良い感じに続いていますが、CoderDojo Okinawa はどうなんですかね。こればっかりはやってみないと分からないような気がします。需要があれば続いていくんだろうし、無ければ自然と廃れていくんだろうなーと僕は考えています。

2012-07-05

デザイニング・インターフェイス勉強会が Ustream のトップページに載りました!

勢いに任せて連投!

 先日(というか2, 3ヶ月前ぐらいに)@naokomc さんに懇願して、WordPress部の庇護のもと立ちあげさせて頂いたデザイニング・インターフェイス勉強会が、なんと Ustream のトップページに載りました!こちらがそのときの写真です!




記念ついでに宣伝ですが、デザイニング・インターフェイス勉強会とは、2011年の冬頃に出版された「デザイニング・インターフェイス 第2版」を精読して、理解した内容をシェアしたり、他の商用利用可能な具体例(e.g. Theme Forest)を引っ張りだして分析したりする勉強会です。

現在、ちょうど5/11章終わったので、大体中間地点ぐらいに来ました。次回は6章の「アクションとコマンド」で、僕が発表します。発表日は7月17日を予定しています。

詳細は Facebook Group の「デザイニング・インターフェイス勉強会」に書き込んでいくので、もし興味があれば是非 join して下さい!

ちなみに、今までの発表スライド・発表動画は次のとおりです。



第1章「ユーザの行動」
発表者:@yasulab
スライド資料:http://www.slideshare.net/yasulab/di2e-ch1
発表動画:http://www.ustream.tv/recorded/23094628

 第2章「コンテンツを整理する:情報アーキテクチャとアプリケーション構造」
発表者:@yasulab
スライド資料:http://www.slideshare.net/yasulab/ss-13288087
発表動画:http://www.ustream.tv/recorded/23258024

第3章「動き回る:ナビゲーション、標識、経路探索」
発表者:@shinichiN
スライド資料:http://www.slideshare.net/NSKW/chapter3-navigation
発表動画:http://www.ustream.tv/recorded/23734214

第4章「ページを構成する:ページ要素のレイアウト」
発表者:@yasulab
スライド資料:http://www.slideshare.net/yasulab/ss-13525013
発表動画:http://www.ustream.tv/recorded/23733716

第5章「リストで表現する」
発表者:@naokomc
スライド資料:http://www.slideshare.net/naokomc/designing-interfaces-book-reading-chapter-5/
発表動画:http://www.ustream.tv/recorded/23415252



PaaS 祭りで RackHub について発表してきました

Essay 的なブログを投稿するのが中々億劫なんですが、とはいえ twitter や facebook だと、発表や成果物が段々と流れてしまうので、これからはもっと気楽に 1) やったことと、2) その概要と、3) 詳細へのリンクをパパっとまとめた記事を書いていこうかなーと思います。時系列はたぶんゴチャゴチャです。なので、ブログで取り上げる記事の順序と、実際の起こった時系列はたぶん一致しません。あとで気が向いたら fix すると思いますが、まぁまずは覚えてるところからコツコツ書いていこうと思います。

というわけで、今回は、ちょうど1週間前ぐらいにやった発表について。 6月28日に下北沢オープンソースカフェで PaaS 祭り が開かれたのですが、そのトップバッターとして「RackHub - つよくてニューゲーム」を発表してきました。「RackHubって何ぞ?」って人を対象としていて、今回はサインアップから Rack の作り方/使い方までの、かなり初歩的な内容にフォーカスを当てています。




Video streaming by Ustream


もし需要があれば、rackhub 上で username を切り分けるやり方(デフォルトだと、誰が login しても username は 'rackhuber' になる)とか、apache や nginx の使い方とか、困ったときのお問い合わせ方法(?)などを発表しようと思います。

もし何か聞きたいことなどあれば、ご連絡くださ〜い。