2009-04-13
How to install VPNClient for Debian
無事、無線LANのデバイスドライバのインストールも終わり、先ほど友達の助力を経てVPNClientの導入にも成功しました。今日はその導入過程のメモを記します。内容は、以前投稿したHow to install VPNClient for Linuxのdebian versionです。
[目的]
Linux(debian)で早稲田大学理工学部の無線アクセスポイント"waseda"を使えるようにする。
[動作環境]
OS: Debian 2.6.26-1-amd64
ブラウザ:Iceweasel 3.06 (多分firefoxでも同様に動作するはずです)
※おそらくUbuntuでも、同様の操作でVPNClientが使えるはずです。
[前提条件]
早稲田大学の学籍番号を所持していて、waseda-net portalにログインできる。
[過程]
1. "システム->システム管理->アプリケーションの追加と削除"で、vpncをインストール。
→要:ネット接続
2. 端末を起動し、管理者権限を得る。Ex. "# su"
3. 端末上で"# gedit /etc/vpnc/example.conf"を入力し、example.confの内容を、以下の内容に書き換える。
IPSec gateway vpn.wireless
IPSec ID ※Waseda-net portalのマニュアルを参考
IPSec secret ※Waseda-net portalのマニュアルを参考
IKE Authmode psk
Xauth username ※自分の学籍番号(英字は小文字で、ハイフンは省略)
※ 米印をつけたところには適宜適切な内容を入力する。
4. 無線LANアクセスポイント"waseda"に接続する。
5. 端末上で"vpnc /etc/vpnc/example.conf"を入力する。
→パスワードを求められるので、waseda-net portalのパスワードを入力。
6. 無事にプロセスIDが画面に表示されていたら、VPNClientの起動に成功。
最後に、ブラウザ上で、FoxyProxyなどのadd-onを利用して、早稲田のプロキシを刺せば無事ネットに接続できると思います。
以上です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿