2008-09-19
How excellent Mixi's lexical analyser is!
なんとこのブログに、Mixiからでもアクセス出来るようになりました。もちろん、PCではなく携帯で。
今までは、外部ブログはアクセス出来ません的なメッセージが表示されるだけだったのに、なかなかやりますな。ここからは妄想だけど、携帯で表示される文字を見る限り、恐らく字句解析プログラムにhtmlのソースファイルを食べさせて、恐らく表示されるであろう領域(例えば、<p>○○○</p>)に目星をつけてそれをbufferに貯めておく。その後、bufferに溜まった文字列を加工を施し(例えば、領域と領域の間に改行を2つ入れる)、あとはMixiの日記更新プログラムのテキストフィールドにコピペするような形で食べさせる。で、携帯用htmlが完成(?)なのかな。
恐らく、これだけでは有害サイト等ももれなく携帯用htmlに変換してしまうので、もっと頑強なfunctionが所々についているはず。む〜、ソース見てみたいなぁ。
ただ一つ残念なことを挙げさせてもらうと、<img>タグ内にある画像ファイルを示す文字列を、恐らく特殊なbufferに貯めておいて、後で表示してくれてるというおまけ機能。具体的に、僕のブログの場合だと下記のコード部分にあたります。
<img class="profile-img" height="80" width="39" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTlW3a_zYQzp_I7Dhw4n_wSU5lU0nDb-lGHJ6LQk4IyAdqwzYYR89RwJT7ycDoiMjFMLRmKqyyjOebGmm7Lp5x-HdBZ3PPLWrDzZGy2x3H_uC4qGgXFRaDK1x-hZ_gWYDdkF4VvZZDUiI/s220/self-portrait2.JPG" alt="自分の写真"/>
この機能のおかげで、僕の日記を携帯で見てくれる方々には、毎回、もれなく僕の顔写真が付いてきます。うん・・・まぁ・・・なんか、ごめんなさいorz。自分で見ててもこれはウザいわ(泣)
[追記]
これはすごいなぁ、日本の企業は撤退するんだろうか。
「IT製品、ソースコード開示せよ」・・・中国が外国企業に要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm?from=main2
3行でまとめるとこんな感じ↓。
>2009年5月から導入する方針
>新制度の対象としては、ソニーが開発した非接触ICカード技術「フェリカ」や、デジタル複写機、コンピューターサーバーなど、暗号機能が含まれる製品が有力。
>開示内容が中国政府を通じて中国企業に漏れる恐れはぬぐえない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
中国もこれで質の高い偽物を作れるという訳ですな。めでたいね。
コメントThanks!
偽者というかコピペだとおmうわなにするんだやm
コメントを投稿