2009-03-15
myos: distinct path
今日はTOEIC受けたんですが、う~ん中々手ごたえが無い感じ。。。
TOEICに限らず何か試験があるときは、試験後にやることを常に意識する癖があるんだけど、そうしたら段々とOSのことが気になってきて、気づいたらOS開発を始めてたのがどう考えても原因。自業自得としか言いようがないorz。TOEFLと違ってTOEICは腕試しとして受験したわけだから、特に高得点が取れなかったとしても問題はないんだが、周りの人の点数が皆900点代だからそれに比べて低すぎる点数を取ってしまうと、それはそれでショックが大きいという罠。やっぱ試験前日・当日ぐらいは他のことやるべきではないな。自戒。
一方、OSの方は結構快適に開発が進みました。まずは、適当につけていた仮変数名・構造体名をちゃんと決定し、全ソースコードに反映。明らかにdirectoryと同等の振る舞いをしているのに、myfs(my file systemの略)という変な名前を付けていたので、これを修正。ソースコードの可読性もこれで少しは高くなったはず。
あとは、current directoryの絶対pathのスコープを、大域変数からconsoleの構造体の一部に移動。これにより、右側のコンソールと左側のコンソールが別々のpathを保有することができました。・・・それだけですorz。他には、ちまちまとしたバグや冗長なコードの最適化といったところかな。
明日からは本格的にread/write関数の設計・実装に取り掛かります。今週末がドラフトの提出日だから割とハイペースで作らないとまずいっぽい。
春休みも気づいたらもう終盤で、あとはプロジェクト研究をやりきるだけ。気合いれてやるっきゃない。聞いたところによると、研究室に入ったら輪読地獄云々に入るらしいので、自己中心的な開発もこれで最後か(?)。悔いの無いようにOSで遊びきるしかねぇw
ではでは。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿